2013年6月29日土曜日

上棟式

本日は、北上市のOさま邸で上棟式を行いました(^^)。
朝方の雨も止んで心地よい気候での上棟式でした!
建物のシルエットが見えてきましたが・・複雑さが垣間見えます(^^;)


蟻の生き方セミナー

人生初の北陸に出張に行ってきました(^^)。
出張先でも結局4時起き・・で仕事仕事・・。
ビックリしたのが、4時で、「暗っ・・(@@;)」・・岩手と違うんだ・・。
よくよく考えれば当たり前か・・(^^;)。日本、広いじゃん!
今回は、地元建材屋さん  南陽㈱さんのご依頼で、工務店さん向けのセミナーです。
セミナーの目的は、まじめに家づくりをしている工務店さんが、少しでも健全経営で、元気になってほしい・・という内容です(^^;)。
 南陽㈱さんの担当者さんに
「各地へ このセミナー行脚に、白鳥さんにとって何の得があるんですか?どう考えても割に合わないでしょ・・?」
と聞かれました・・。
「何でしょうね・・割に合わないのは確実ですね・・。下手すると自分の首を絞めるセミナーですから・・。
 多分、まじめにやってるんだけど苦しくて苦しくて・・という工務店を1社でも救って、私が死ぬ時には、「あのとき白鳥さんのセミナーを聞いて救われた」という会社さんが世の中に増えればいい・・という、だけですかね・・」
 
 朝の散歩で、高岡市の日本3大大仏さんのところに行きました。
大仏さまに 「俺の生き方・・間違ってませんか・・?」 と聞いたら・・
なんだか・・にっこり笑ってくれたように見えました・・

 気合いを入れて、全身全霊で2日間で100名の方の前で4時間もセミナーを熱唱?してきました(^^)。
 アンケートの9割近くの方に、80点以上の点数をもらえました。
 回答の中で、うれしかったのは、この企画をしてくれた南陽さんに対して、「南陽㈱さん、こんなセミナーを開いてくれてありがとう」というものでした。
 私ではなく、開催の準備をしてくれた南陽㈱さんに、お付き合いしている工務店さんからお礼の言葉がつづられていたことにうれしく思いました。

 わざわざ北海道から飛行機を乗り継いで来てくれた方もいらっしゃいました(^^;)本当にありがとうございます!


 クスッと笑ったアンケートは
         「ファンモン最高! 私もファンです!」 という一言でした(^^)。
  
 さあ、今日もまた、がんばるぞ!

 

2013年6月27日木曜日

ダクトの断熱はやってますか?

I様邸のレンジフードの配管です。
アルミ蛇腹のまわりを断熱材で巻いています。

しかも、外部に出るポイントで、ダンパーを付けています。


普通は、性能計算値には反映されないポイントですが・・
現実問題として、レンジフードや浴室の換気が止まっているときは、
寒風によって、室内のダクトに氷点下の空気が押し込まれるわけです。

0度の空気が押し込まれて、そこが露出のアルミ蛇腹ダクトだと・・


当社では、ずっと前から、ダンパーと保温工事を全棟やってます。
こういう気づかい施工も、
真冬に一晩で1℃くらいしか温度が下がらない
家づくりのポイントかもしれませんね(^^)b

是非、皆さんも住宅会社さんにお願いしてみましょう!

2013年6月26日水曜日

土台敷きスタート

今日から、土台敷きがスタートです!
梅雨にもかかわらず、雨にならないのがうれしいです。
この複雑な建物がどうなるか・・大工さんも図面見てヒヤヒヤしてます・・(^^;)

O様邸(北上市)

今日は雨のため、予定していた設備工事は明日からです。
それにしても・・この基礎は住宅とは思えない力作です(^^)。
基礎屋さんの施工能力の高さ・・分かる人には分かりますよね!

2013年6月25日火曜日

実際のサッシ内部の温度測定

問題の答えをまとめました。
 
これは、盛岡のOBさまおところで実際にサッシに孔をあけて
測定させていただいたデーターです。
ほんとうに、当社のOBさまには、皆さん感謝しております。
より低燃費な家づくりに共感して、測定・実験にご協力をいただきます(^^;)
↑ 測定器設置状況(サッシに孔をあけての測定)


↑ 測定ポイント 枠と障子の間 枠そのものの内部

 測定結果を申しあげますと・・なんと、黄色い★の部分より、完全密閉の赤い★の部分の方が温度が低いのです!。しかも、外気温が-10℃のときは、枠内部でも氷点下に落ちます。
 正直、びっくり結果でした!
 予想と真逆の結果に唖然(@@;)
 メーカーに質問したら・・営業マンは、黄色い部分が寒いと思いますが・・と。
 でも!、技術系の人に質問したら、赤い★の方が冷えると思いますね・・とドンピシャリの回答!。すごい。さすが技術系です(^^)

 この辺から、私の、サッシへのΨ値対策に意識が強くなってきました!

 みなさんも、住宅会社さんにその辺の施工の気づかいを相談してみるといいと思います。





現場まわり

多賀城のO様邸で、電気屋さんとミーティングです。

南側には大きな窓を設けるのが木の香の家流 パッシブソーラーハウス!
高いQ値と日射を最大限生かしての、低燃費住宅を心がけます。

現場まわり

塩釜のI様邸です。外壁始まりました(^^)。

それにしても、どこの現場に行っても断熱施工が美しい(^^)
大工さんありがとう!です。

2013年6月23日日曜日

上棟式

本日、上棟式をしました(^^)。
地鎮祭は、防風の中でしたが・・今日は穏やかな、ほのぼの日よりでした!。

現場まわり

大船渡の打ち合わせの帰りに現場を見てきました。
基礎養生中です。ここから既に、一晩で1℃くらいしか下がらない工夫が始まっています!

2013年6月22日土曜日

なぜ サッシまわりの断熱補強なのか・・

サッシまわりの断熱補強 Ψ値への意識・・
何故必要なのでしょうか・・。
その点をお伝えしませんと、意図が分からなかったですね・・(^^;)。

高断熱住宅は乾燥する!・・これがよく言われてきました・・。

しかし、ここ1~2年ほど前から、当社でも長い研究とデーター収集から、
乾燥感のない住環境を創れるようになってきました。
これは、非常に画期的なことでもあり、素晴らしいことです!

多分、2年後3年後にはいろんな会社さんが、乾燥感のない住環境が出来てくるのだと思います。

しかし・・そこで、再浮上してきたのが、サッシまわりの結露です。

表面化してませんが、サッシメーカーさんの情報から推察するに、じわじわと話が出てきているはずです。

その時の選択肢は2つ!
① もう一度、乾燥する住環境に戻そう
② せっかく乾燥感から抜け出したのだから、研究しよう

当社の社内でも意見は分かれましたが、私の選択は②でした。

ここから、大きな資金と時間を費やして、実験台の作成・測定・データー採取・メーカーとの断面解析・・失敗・・調整また実験・・を繰り返しております。

ここで、1つ問題です(^^)
次の写真は、サッシの設置状況の断面状況です
黄色い★は、枠と障子の間の隙間
赤い★は、サッシ枠内部
です。




【問題】
黄色い★部分と 赤い★部分 冬にどちらの温度が低いでしょうか・・それは何℃くらいを示すでしょうか・・。
(こんなの考える住宅会社は皆無で、見たことも意識したこともないと思いますが・・)



一昨年、実際のOBさま宅で、採取した生データーを近日、公開いたします。

1日遅れの夏至 早朝

6月22日 朝4時の北上市の公園です。
夏至の早朝の朝やけ写真を・・と思いきや・・くもり(^^;
しかも、夏至は昨日だったとか・・(@@;
1日遅れの夏至もどきの早朝写真です。
1本ずれているところが俺らしい・・(^^;)。
毎日、こんな早朝出勤でがんばってます!

2013年6月20日木曜日

現場まわり

3日振りの晴れで、ようやく設備屋さんが外まわりの配管工事に入れました。
別加工場では、屋根パネルの製作に着手しました。
熊騒動の場所に近い加工場です(@@;)

ファンキーモンキーベイビーズ解散コンサート(in東京ドーム)

 今月6月の1日に、木の香の家法人化10周年記念企画として、OBさま スタッフとファンモン解散コンサートに東京ドームに行ってきました(^^)。
 このときを逃したら、体感したいというお子様が二度と経験できない・・と思い、OBさまのご要望に精一杯お応えしました。おかげさまで、本当に一生の記憶に焼きつく経験が出来ました(^^)b
  いつか、くじけそうなとき、壁にぶつかったとき、へこみそうなとき、東京ドームで叫んで歌った歌詞が、人生の応援歌になってくれれば、本当にうれしいです!
当社は、OBさまのご要望企画で、それが、お子様たちの大きなプラスになりそうであれば、
多少の無理をしてでも夢をかなえていこうと考えております(^^)
                 また、夢のような企画が、思いつきましたら、是非、ご相談ください!
 きっと、あきらめなければ夢はかなう(←ファンモン風(^^;))

2013年6月18日火曜日

配線層は大切

配線層はやっぱり大切!
断熱厚は100mm取れるし、電気屋さんの配線で断熱材や防湿層の破損は、ほとんど無いし(^^)b。
営業マンさんは、「配線層なんて無くたって大丈夫ですよ・・きちんとしますから・・」と、全員が言うはずですが、言うのは簡単・・。でも配線層はあったほうが絶対に安全です(^^)

現場まわり

奥州市水沢区の現場です。
お客さまが、研究の協力を惜しまない方で、ここでいろいろと実験をしております(^^;)。
本当にありがとうございますm(__)m

↑ なんだこりゃ(^^;)

施工の配慮(サッシまわり)

ドイツに研修に行って、窓周りの熱の回り込みについての意識の高さに刺激を受けました。
Ψ値(プサイ値)というものですが・・帰国後、すぐに、サッシの実験壁模型を作って、測定→実験→調整→測定→さらに実験の繰り返し・・(^^;)。
その中で見つけた、補強を、今年から各現場でせっせとやってます。
それは「数種類の施工」をミックスさせる・・レシピのようなもの。
多分、日本でうちの会社だけやってるマニアックな施工です(^^;)。
多分、数年後に、騒がれ出す予防策をいち早く取り組んでます。
その1つ・・の写真です。
ちなみに、これだけでは十分ではありません!
今度の冬の結果で、良い結果が出ましたら、徐々にお知らせいたします(^^)。
Ⅰ地域~Ⅲ地域で家づくりを考える皆さんも、サッシまわりの断熱補強を意識し始める時代になりそうです。
(実験台)
断熱補強 その3 (Aさま邸にて)

現場まわり

今日の気仙沼は曇りがち・・。現場は外壁が終わりました(^^)。

夏休み思い出づくりイベント

夏休みのスポーツ観戦のチケットプレゼント募集中です。
(有)木の香の家 法人化10周年記念企画で、まずはOBさま、完全無抽選です。
詳しくは ホームページ トップの ボタンをクリックしてください(^^)。
一般の方向けも、近日、UPします。
成長期のお子様に良い思い出♪ 良い刺激!になりますように(^^)

地鎮祭

3日前ですが、仙台市のO様邸の地鎮祭を行いました。地鎮祭の準備中はどしゃぶりの雨でしたが、地鎮祭開始直前に太陽が出てきて、よかったよかった(^^;)


          

2013年6月17日月曜日

現場まわり

花巻のO様邸を現場視察です。庇が深くていい感じです(^^)b。屋根工事が進んでいました。

パソコン音痴ですが、がんばってブログはじめます。

 木の香の家の代表の白鳥です。
 私は、本当はアナログ人間で、パソコン音痴なのです(--;)
 
 「それでは世の中について行けない」・・ということで、ブログを始めてみます。

 不慣れなためなかなかスムーズではないかもしれませんが・・
 よろしくお願いいたします。

 タイトルの「流れに従って生きる」は、私の人生の格言?の1つです。
 加えて、へこみそうなときにパワーをもらえるファンモンの音楽タイトルの1つ
 「LIFE IS A PARTY」 を人生楽しむために加えさせていただきました(^^;)

 私は、高校3年生の頃から、不思議な人生を歩んで現在ここに至ります。
 正直、ありえない確率の出来事を積み重ねて「生かされている」という錯覚を受けるほどです(^^;)。
 多分、強烈な守護神に「生きろ生きろ・・、もっと世の中のために頑張れ」・・と生かされているのでしょう・・。
 もちろん、運任せでなく、そのたびに努力もしてきました。

 このブログでは、現場のレポート・イベントのレポート・個人的な日常・不思議人生も含めて、少しずつ充実させていければ・・と考えております。

 よろしくお願いいたします。