2013年8月24日土曜日

ドレーキップを料理・・

サッシの断熱補強で、最大の難関・・ドレーキップを壊していくことにしました・・(^^;)

メーカーからは「ドレーキップは構造が複雑なので絶対無理です」・・と言われましたが・・
やっぱり、挑戦してみないと・・と思い、取り寄せしました(^^;)




自分の限界を♪ 勝手に定めて♪
無駄な努力とあきらめてた♪~(ファンモン歌詞)
 
・・にはなりたくないので(^^;)

破壊活動ですが・・わくわくします(^^)

2013年8月22日木曜日

現場まわり Oさま邸(花巻市)

今回のOさま邸は 建て替えだったため、以前あった建物の思い出に残る化粧木材を
再利用してます。
 
300角近い欅の柱や、上がり框の再生
 
 

 これは、当社で保管していた、一枚板・・
 小山君のアイデアで、飾り棚として Oさま邸にご提供(^^)

2013年8月21日水曜日

現場まわり Oさま邸

花巻東の高校野球がラジオで流れる中・・
中間検査を兼ねた現場まわりです。

付加断熱が9割ほど終わってます(^^)
もちろん厚みは90㎜!

内部の屋根断熱は、高性能GW200㎜+スタイロフォームB3の50㎜を足してます。
実質300㎜断熱と同じ効果です!


見慣れた光景ですが・・やっぱり「すげエ厚い・・(^^;)」

花巻東が同点に追いついて、気分よく次の現場へ・・

2013年8月18日日曜日

うまい担担麺

仙台に行くと、よく食べたくなる担担麺です。
有名になりすぎて、これもベタ過ぎてすみません・・(^^;)
 
桃源花さんです。
ここの担担麺は私の中では日本一です。
 
 
最初は、富谷の本店に、担担麺の看板を見て何気なく入りました。
その当時は、その1店舗しかなかったです。
 
「あれ?この担担麺・・うまいのかな・・」と、1回目は相変わらず、半信半疑・・
 
数週間後・・また、食べたくなってお店に・・
 
「あれ・・やっぱり、うまいような気がする・・」
お店も混んでる・・。
 
数週間後、仙台の知り合いの業者さんに、
「すごいうまい担担麺を見つけたから教えるよ!」
と言われて、話を聞いたら、
なんと、その 桃源花(^^;)。
 
やっぱりうまいんだ・・と確信した瞬間でした(^^)
 
仙台では、店舗も増えて、かなり知れているお店ですが、
他の地域から仙台に来る方で、担担麺好きの方は、
食べてみる価値は十分にあります!。
 

2013年8月16日金曜日

【流れに従って生きる ACT1:大学受験】



私は、高校3年の大学受験の頃から、「流れに従って生きる」という感覚を身につけるようになり・・その信念で生きてきました。

 

 高校3年のとき、

「大学に進学する」・・というだけで、それ以外の明確な目標のないまま、日々「受験勉強」・・に時間を費やしていました。

多分、休みの日は11213時間、起きてから寝るまで勉強していたと思います。

 

 しかし、あまりの猛勉強のため・・疲れはててしまい・・受験間近だったのですが、1週間ほど一切の勉強をやめて、外で星ばっかり見て考えていました・・。

 

「何のために勉強しているんだろうか」・・

「何のために大学に進むんだろうか」・・

「将来、何をやりたいんだろうか」・・

 

答えが出るまで、勉強がする気持ちにならなくなりました。

 

 毎晩、星を見ながら問答をしていましたが、その時の心境としては、

「勉強しても目標がないなら受験で失敗してもいいや」・・という感じでした。

 

 そんな、こんな、問答をして約1週間・・、不思議と自分の気持ちの中で整理がついてきました。

 しかも、その方向が、人生 納得いくなあ・・という確信めいたものも感じました。

 

 結論としては、

「ものづくりが好きだったから建築をやろう」と

「漫画も好きだから漫画家になろう」の2本立てでした。

 

 これ以外は頭から消えて、遅れを取り戻すように勉強に集中しました。

 

 目標を持った時の集中力の差は、格段に違うものだ・・という感覚は今でも覚えております。

 

 家が貧乏なので、近距離・国立大学・建築学科・・というと東北大学しかなかったため、今まで以上に勉強したと記憶しています。

 

【共通一次試験】

 共通一次試験(現在でいうセンター試験)の最後の年に私は大学受験をしました。

 

 私はこの受験で科学系の試験4つの中から「物理」を選択して受験しましたが、あまりの難しすぎる問題に顔面蒼白・・(@@;)。

 

 動揺を隠せず、共通一次で いきなり つまづいてしまいした・・( ̄O ̄;)。

 

 合計点数も予想をはるかに下回ってしまい、大学選択を変更せざるをえない状況に陥ったのです。

 

東北大学の足きりラインに到達しなかったのです。

 

 人生設計すら変わる状況に、しばし呆然・・

「困った・・将来、何になるために・・どこの大学を選択しようか」・・(;_;)

 

ところがどっこい、ありえない前代未聞のトラブルが発生。

 

 科学4教科の問題難易度に、あまりにも差があるということで、お国から「点数調整」という前代未聞の「ありえない措置」が急浮上!。

 

 それに伴い、東北大学が「足きり」を行わないことを緊急発表!!(これも前例ナシ!)。

 

 さらに、1次試験の点数は、2次試験の点数の比率にすると、ものすごく圧縮され(ほぼ0に近いくらい)、事実上 「2次試験のみ」の一発競争になりました。

 

       これは超ラッキー!(俺にもまだまだ運はある。)

 
 こんな、「ありえない出来事 3連発」のおかげさまで、何とか東北大学の工学部に滑り込むことができました。

 

この時点で学科は決まっていませんでした。

 

 あきらめなければ・・何とかなるものだ・・と、自分の幸運ぶりに喜んでいる日々でした(^^;)



 
*【流れに従って生きる】は毎月1日に更新していきます*

 

2013年8月13日火曜日

現場まわり

ABさま邸はクリーニングの日


吹き抜けからの手すりの様子です。

下の帯状のものは、間接照明の造作の板材です(^^)。


屋根には、雪が積もっても掃けるように、バルコニー手前にソーラー給湯機
ソーラー給湯は
エコキュートとの組み合わせはだめですが、
エコフィールとの組み合わせはベストです!。


超低燃費性能+給湯も超低燃費(^^)!

現場まわり 大工さん力作

大工さんがお客様との打ち合わせで依頼された棚を作り上げました。
力作です(^^)
 
 

引出まで作って・・抜け落ちないように引っかかる細工までしてありました。

 

2013年8月12日月曜日

【流れに従って生きる】 序章


ブログでときどき、私のこれまでの不思議人生を書き綴っていきたいと思います。

 ブログの箸休め程度に読んでみてください(^^;)

 ・・とはいえ、初めて書くのではなく、実は4~5年前に、とある事情でA4サイズ50ページもの超大作を乱文でまとめてあるのです(調べたら・・平成17年に書いてました)。

 

 ブログでは、その乱文を、少し添削をかけて表現していきたいと思います。

 私が、どんな価値観で生きているのか、木の香の家がどういうスタンスで存在しているのか・・

 少しだけ、ご理解いただけるかもしれません。

 

 私は、多分、ありえないような確率の出来事を人生の岐路で経験し、その時に、その風を感じて、勇気をもって帆を上げて、がむしゃらに頑張ってきて今に至ります。

 ハイリスク&ローリターンでも・・、自分の損得だけを考えたら、やるべきではない・・と思っても、それが自分に課せられた使命だと感じれば動いてきました。

 

 何度となく、九死に一生を得る・・という体験をしてきております。(^^;)。

 そのたびに、誰かが見守られている、誰かに突き動かされている・・と悟ってきました。 

 

 

子の曰わく、

吾十有(ゆう)五にして学に志す。

三十にして立つ。

四十にして惑わず。

 

 

こんな人生かどうか・・わかりませんが・・

  私自身、人生の信念を忘れないために書き綴っていこうと思います(^^)

  毎月1日にアップしていきます。

  

  書き切るまで8年は掛かりそうです・・(^^;)

 

 

2013年8月9日金曜日

現場まわり Oさま邸(花巻)

外壁がほぼ終わりかけでした(^^)。




サッシまわりの一工夫。




ちょっとした化粧です。

2013年8月8日木曜日

サッシまわりの断熱補強 手法2

今回はサッシまわりの断熱補強の手法2を掲載します。
 
 
サッシまわりの熱の回り込みを抑制する方法の
最大最強の断熱補強が この手法2です!。



上図が一般的なサッシ納まり。世の中のほぼ99%がこんな納まりです。

それに対して・・下の図が、手法2
【サッシ内部への発泡注入です!】


外部断熱と併用することで、なんと、サッシ表面温度が16℃まで跳ね上がります!

ただ2次元でのシュミレーション上の計算ですし、
サッシの全空洞に発泡してのシュミレーションですので、事実上無理です。
そのため、実際はここまで上がりません。

ただ・・これは、かなり効く・・ということは判明してます。
実験台でもいい結果を出してます。
2~3℃近くは上がる印象でした(^^)。

ただし・・
この作業は強烈に難しいです。

メーカーによって・・かつ、商品によって 出来るもの出来ないものがあり・・
失敗すると、サッシ自体をダメにしてしまうリスクの高い作業です。

私もサッシを10窓以上壊して(@@;)、施工方法を今でも、
なお模索中・・という難関な作業です。

失敗写真のほんの一部をお見せします。





失敗例はこんなものではありません・・(--;)。

ただし、きちんと研究して可能になれば、
乾燥感のない住環境でサッシまわりの結露予防には一役買いそうです!

私は、その道を選んでいるだけです。

ちなみに、設置後のお客様でも可能です。

気になる方は、建てられたハウスメーカーさんに相談してみると良いかと思います。

※ サッシメーカーでは、推奨もしませんし、作業についてOKも出しません。そのため、お問い合わせいただきましても、この作業だけは、メーカーの指示もあり、施工方法などはお教えできませんので各社で研究してください(--)。

2013年8月5日月曜日

牛タンは・・やっぱり利久かな・・

仙台に行くと、ときどき食べる牛タンは、やっぱり利久ですかね(^^;)。
ちょっと、べたなネタですみません・・(--;)

仙台事務所のそばだったので、裏通りにある小さなお店の頃から食べてましたが、「なんだか、うまいなぁ・・と食べ続けて、もう8年♪」。

今では、爆発的に店舗を増やして大きくなってしまいました(^^;)

肉厚でやわらかいので、その後・・いろいろ食べ歩きましたが、やっぱり利久に落ち着いてしまいました・・。

仙台にお越しの際で、牛たんに迷ったら・・とりあえず利久は失敗しませんので、食べてみてください(^^)

2013年8月3日土曜日

パッシブソーラー Oさま邸

Oさま邸(北上市)現場です。
中2階リビングからの写真ですが、コーナーに大きな窓開口(^^)。
風景が飛び込んできて、いい感じです。



住宅の燃費を考えますと
性能を上げるため窓を小さくする傾向があります。

それはそれで正しい選択ですが、せっかくの家ですので、
南側や景色のいい方向は、こんな大きな窓をつけたいところです。

特に日射が多く期待できる方向は、窓を大きくしても燃費には悪影響はなく、
「日射透過率」の良いガラスを使えば、逆に燃費は良くなっていくのです!

それがパッシブソーラーの考え方で・・
住宅性能値(Q値)は悪くなるのに・・燃費が良くなる・・不思議なお話です(^^;)。



2013年8月1日木曜日

基礎断熱は、ちゃんとシロアリ対策品使ってますか?

仙台のOiさま邸です。
配筋工事が着々と進んでました(^^)
断熱材は、土間下に全面に敷いてます。

次世代省エネ基準レベルであれば、全面に敷かなくてもいいかもしれませんが、
Q1.0(キューワン)レベル=(世界基準の断熱性能+パッシブソーラー)
の性能になってくると、全面に敷いたほうが良いと思います(^^)。

 
もちろん!シロアリ対策した断熱材です。
 
この基礎断熱だけでも、ローコストさんより30万円近く違うかもしれません・・。
 
ただ、一晩で1℃しか下がらい超低燃費住宅の家づくりには、施工したいところです。